観戦

YouTubeサッカーフル動画が見られる公式チャンネル

YouTubeはハイライトやゴール集は豊富です。しかし90分フルの試合を見たいことがあると思います。 「過去の名勝負を見てみたい!」「ハイライトでは映らない部分を見てサッカーを学びたい!」といったことがあるのではないでしょうか。 ...
テクニック

サッカーテクニック系YouTubeチャンネルオススメ4選

オススメのサッカーYouTubeチャンネル4つを紹介します。今回はテクニック系の動画に絞ってみました。 部活でプレーする現役プレイヤーだけでなく、「自分は未経験者で見る専門だ!」って人も、こまかな技術について知ることでより楽しめる...
テクニック

リフティングって意味あるの?メリットとデメリットを解説

サッカーの練習でもっとも有名なのがリフティングです。少年サッカーでは練習にもよく取り入れられています。 しかしリフティングがうまくてもサッカーには役立たないともいわれます。はたしてどちらが正しいのでしょうか。両方の視点から検証してい...
戦術

サッカー未経験者でもわかる!FWの動き方の基本

サッカーの戦術って何から勉強すればいいのかよくわかりませんよね。戦術本をいくら読んでも全然詳しくなれず、諦めたことがあるかもしれません。 戦術本というのは、そのほとんどがチーム全体の戦術のことを語っているので、実際になぜこの選手はこ...
戦術

シュートが入りやすい位置はどこ?ビエルサラインなど3つの理論で解説

サッカーで勝つためには何が必要でしょうか。テクニック、フィジカル、メンタル、戦術などいろいろな答えがあると思います。しかし根本的な話をすると、サッカーというスポーツは試合終了までにゴールを多く決めたチームの勝ちです。 「当たり前だろ...
海外サッカー

海外サッカーって何月にはじまるの?初心者向けに日程を解説

サッカーニュースを見ていると、「Jリーグ」と「ヨーロッパサッカー」では日程がバラバラなことに気づきませんか?中途半端な季節に、海外サッカーの移籍や開幕ニュースを見かけたのではないでしょうか。 ここでは最近見始めた人や、なんとなく知っ...
テクニック

サッカー初心者が上手くボールを蹴るために必要なたった1つのこと

スポーツに限らず未経験者というのは、経験者からすると一目でわかります。 そこには経験者にはすぐにわかる違いが隠されています。わたしはサッカー経験者です。未経験者に蹴り方を教えることは何度もありました。その中で間違った蹴り方の共通点を見つけ...
戦術

サッカーはゴロパスが9割

サッカーを見ているとほとんどがゴロのパスですよね。たまに遠くへ浮き球のパスを出すことはありますが 基本はゴロです。 「パス回しでも相手の頭の上をぽーんと越すパスを出せばカットされないのに」と思いませんか? 今回はなぜプロ選...
戦術

サッカーのポジション一覧!全11種図解【役割解説】

テレビのサッカー中継の解説者は、あまりマニアックな専門用語は使わないようにしているそうです。 それでもサッカーをあまり見ない人には聞きなれない言葉がでてきます。特にポジション名は当たり前に使われるので、知らなくて困ったことがあるので...
海外サッカー

【解説】海外のサッカークラブって外国籍枠ないの?

サッカーでは外国籍枠というものがあります。 「外国籍の選手ばかりで自国の選手が出られない」ことにならないよう、ルールで制限されています。 しかしヨーロッパのサッカーを見てみると、多国籍のチームをよく見かけます。 例えばスペイン...
スポンサーリンク